OKUTA Family コーポレートサイト

menuclear

News お知らせ

HOME>ブログ一覧>広報課のブログ一覧>小川町下里だより 2020年2月号

広報課2020.02.03

小川町下里だより 2020年2月号

『OKUTAこめまめプロジェクト』の
パートナーである小川町下里地区。
その地元の「NPO法人生活工房つばさ・游」
理事長である高橋さんが毎月送って下さるお便りを、
ブログでもご紹介させて頂きます^^
.
それでは、今月号をどうぞ!
(※下記、高橋さんの文面を転載しています)
.
*************************
.
今年は比較的暖かで穏やかな日々が過ぎていますが、中国では、新型コロナウィルス肺炎で大変な状況が起きています。新型コロナウィルス肺炎に負けない予防や体力作りが肝心かと考えます。皆様もマスク着用や部屋の湿度には気をつけてお過ごし下さいますように。
.
今月のトピックス
【レポート】里山保全活動 落ち葉掃き作業の様子 1/12
【企画】里山保全活動 蛍の里・内洞沢の落ち葉掃きとピザ窯作り3/8,3/28
.
今月の話題
【情報】帝松酒蔵祭り 2/26
【情報】小川町空き店舗見学会&相談会 2/15
【情報】レイズドベット制作実習と園芸療法士初級講座in小川町 2/24
【情報】種採り講演会in小川町 2/24
【情報】地元のオーガニック店紹介「餃子の一栄」のご紹介
.

今月のトピックス

【レポート】里山保全活動 落ち葉掃き作業の様子 1/12
日本には里山という文化があります。里山とは人の手が入った所を言います。日本において里山は食とエネルギーを得る場所でした。また、アジアモンスーン地帯に属する日本では国土の68%を山に囲まれた風土からこの地形を活かすことが過去から未来への大事な財産であり、キーポイントと考えます。同じく7割弱の里山を有する小川町は日本の縮図と言えるのです。小川町の農家の冬場は里山の落ち葉を集めて温床を作り、堆肥を作る事や春野菜の苗を育てるのが大きな仕事です。今回、そんな里山保全活動の落ち葉掃きと有機農業の温床作りという一連の作業を行いました。午前中は、落ち葉掃きです。里山には無限大と言える落ち葉があり、参加者みんなでワイワイと汗を流して掃きました。子ども達は作業の合間に落ち葉スキーに挑戦、高いところから段ボールをお尻にして滑ってきます。なかなかスリリングでしたよ~~!!!
落ち葉掃きの途中で、大木の切り株を発見。う~~~ん、もったいない!!そうだ、臼にしようという事で持ち帰りました。(笑)軽トラック1台分の落ち葉を集めて、午後は温床作りに挑戦。囲いの中に落ち葉を踏んで、踏んで固めて、糠などと混ぜて水を入れていき完成です。この後は発酵して温度が上昇して良い堆肥になります。また、この発酵熱を利用して野菜の苗を育てます。三時のおやつは、落ち葉で焼き芋。そして、スィートポテトで美味しかった~~有機農業って、すごい理にかなった無駄のない農法や知恵がいっぱい詰まっていました。有意義で楽しい落ち葉掃き体験でした。次回は3/8,3/28です。奮ってご参加下さい。小さなお子さんには落ち葉スキーと焼き芋がありますよ。


<落ち葉掃きの様子>


<落ち葉スキーの様子>


<干し芋つくり>


<大木と臼用切り株>


<お昼ご飯はほうとう風うどん>


<温床作りー落ち葉投入→糠投入→踏み込み→完成→発酵熱>


<三時のおやつの焼き芋とスィートポテト>

 

【企画】里山保全活動 蛍の里・内洞沢の落ち葉掃きとピザ窯作り3/8,3/28
第一弾おがわ里山保全 蛍の里 内洞沢の落ち葉はきとピザ窯作り
時:3月8日(日)9:45 エディべり集合 小川町中爪280ー3 地図↓
http://edivery.org/お問い合わせ/
※ 車でお越しの場合は関越自動車道嵐山小川インターから2分
会費:昼食代 800円
内容:
二つの班に分かれて行います。
1班:午前中 落ち葉はき→昼食→ピザ釜作り
2班:ピザ釜作り
おがわ里山食農スクールエディべりでは、里山の恵を畑の恵に生かす自然の循環を体感出来るのを目指しています。里山の落ち葉で畑の堆肥を作る方法を体験します。里山から拾ってきた薪でピザを焼くための窯作りに挑戦します。エディべりが子どもも大人も「秘密基地や隠れ家」になるような居心地の良い場に皆さんと作りあげていければ嬉しいです。沢山の方の参加をお待ちしています。
問合せ・参加申込み:http://edivery.org/お問い合わせ/
.
第二弾おがわ里山保全 蛍の里・内洞沢の落ち葉はきと山菜採り、レンコン掘りとピザ窯作り
時:3月28日(土)9:45 エディべり集合 小川町中爪280ー3 地図↓
http://edivery.org/お問い合わせ/
内容:落ち葉掃きと山菜採り(レンコンもありかも)とピザ窯作りです。
3/8のピザ窯作りの残った作業をして完成させます。
会費:800円昼食代です。
問合せ・申込み:http://edivery.org/お問い合わせ/
参考:ピザ窯作りサイト
https://oasobi.net/category/self-making/pizza-kiln
.

今月の話題

【情報】帝松酒蔵まつり
http://www.mikadomatsu.com/tour.html
時:2月26日(日)10:00~15:00
所:帝松酒造 小川町下古寺7-2
小川町駅から無料シャトルバスが出ます。
内容:小川町のグルメや新酒の利き酒大会などがあります。
会費:無料
主催:帝松酒造 0493-72-1234

 

【情報】小川町空き店舗見学会&相談会
http://ogawa-iju.jp/?p=816
時:2月15日(土)10:15~図書館にて受付開始
内容など詳細は添付チラシ参照


<空き家見学会チラシ>

 

【情報】レイズドベット制作実習と園芸療法士初級講座in小川町 
時:2月24日(月・祝)9:45~16:00
9:45に会場集合です。
所:エディベリ(埼玉県比企郡小川町中爪280-3)地図↓
http://edivery.org/お問い合わせ/
車の場合:関越自動車道嵐山小川インター2分
電車の場合:東武東上線嵐山駅下車タクシーで10分
講師:日本園芸療法学会 専門認定登録園芸療法士
いばらき園芸療法研究会 会長 毛利ユカ
定員:20名(先着順)
受講料:15000円+税(資料・資材・昼食など一式含む)
内容:園芸療法の人気プログラムを集約!
花と緑と野菜と人をつなぐ園芸療法士の仕事が、医師・福祉・教育・地域コミュニティの場で注目されています。今回「園芸療法を知る初級」コースをおがわ里山食農スクールにて行います。高齢者や障害者などが車椅子でも作業する事ができるレイズドベッドの製作実習も併せて行います。夢や想いは、スキルを身につけることで現実になります。未来のあなたをつくる、はじめの一歩踏み出しませんか?
スケジュール:
9:45 集合 連絡
10:00~12:00─車イスの方も栽培らくらく。自立できるレイズドベッドの制作実習と栽培手法
12:00~13:30─活動充実!育てて食べる野外調理実習(ランチ)
13:30~16:00─基本を知る園芸療法概論
お申し込みは⇒PC・スマホ共用 : https://ws.formzu.net/fgen/S26121440/
主催・問合せ:NPO生活工房つばさ・游 小川里山食農スクールエディベリ事業部高橋(090-4453-6355)


<レイズドベットで花や野菜づくりを楽しむ高齢者や子ども達の様子>

 

【情報】おがわまち有機農業フォーラム 種採り講演会in小川町
時;2月24日(月・祝)13:00~16:30
所:小川町立図書館2階視聴覚ホール
内容:講演会
講師:稲葉光圀氏 NPO民間稲作研究所代表
種苗交換会
会費:無料
主催:小川町有機農業推進協議会事務局

 

【情報】地元のオーガニック店紹介「餃子の一栄」のご紹介
「有機の里・小川町」としてつとに有名ですが、OgawaOrganicFesをきっかけにしてまちなかで有機野菜を使ったメニューを提供する飲食店が増えてきました。小川町駅からまっすぐ北に徒歩1分のところにある「餃子の一栄」さんです。小川町内の有機農家・サンファーム高橋さんのところのお野菜を使っています。メニューは旬の野菜を使う関係で、日替わり特別メニューになっています。また、特に餃子は有機キャベツを使った手作り特製餃子です。小川町にいらしたら是非、立ち寄ってみて下さい。
住所:小川町大塚75-1 電話0493-72-5503
参考:食べログ↓
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11033037/dtlrvwlst/


<一栄の店舗>

 

発行日:2020年2月2日
制作:NPO生活工房つばさ・游・高橋さま

  • LOHAS studio.
  • passiv design
  • LOHASTA home
  • Handyman
  • OK-DEPOT
  • LOHAS CLUB
  • 1% FOR THE PLANET